上築有機米 生産組合特別栽培米おろろんは農薬節減、有機肥料で安心。 北海道は羽幌町から上築有機米生産組合が美味しいお米をお届けします♪

トップページ
トップページ 商品のご案内 取扱先 取扱店 お問い合わせ

北の大地、北海道は羽幌町から美味しいお米 「特別栽培米 おろろん」 をお届けいたします♪

特別栽培米 おろろん

北海道エコファーマー認定者が集う上築有機米生産組合からお届けする「特別栽培米 おろろん」は農薬節減・有機肥料使用で栽培された「こだわりのお米」です。

日本最北限の米どころ羽幌町は、日本海に面した冷涼な気候のため自然環境が害虫・病害の発生を少なくしています。 そのため、温暖な地域に比べると農薬を少なく抑えることができます。(農薬節減)

日本の中で「うるち米」を最北地で栽培していてる上築有機米生産組合では農薬節減に加えて、「有機肥料」を使用しています。 有機肥料を使うことによって地力養分を増大させ、土壌中の物質環境・保持力を改善しています。 栽培環境に合わせて有機肥料会社と独自に調合した有機肥料を使用しています。

害虫・病害が少ない事によっての農薬節減と、有機肥料でより良い土を作ることによって「特別栽培米おろろん」は安全・安心・美味しいお米として誕生いたしました。 安全志向や環境問題に関心のある御方達にも御注目していただいております。

特別栽培米おろろんは、最新の米乾燥調整施設「羽幌 オロロン農協ライスターミナル」においてDNA鑑定(異品種混入を未然に防止)・個別乾燥が行われているため、より安心・安全なお米なのです。

(ホクレン商事取扱品はホクレン・パールライスの定期審査をクリアして販売致しております。)

特別栽培米とは?
羽幌産 特別栽培米

特別栽培米とは、農林水産省が定めた「特別栽培農産物に関わる表示ガイドライン(PDF)」に従って生産された農産物のことです。

一般的には「特別栽培農産物」ですが、お米に関しては「特別栽培米(とくべつさいばいまい)」と呼称されています。

お米が生産された慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬および化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が5割以下、化学肥料の窒素成分量が5割以下で栽培されたお米が特別栽培米です。

「特別栽培米 おろろん」は北海道基準に比べて節減対象農薬の使用回数が23パーセント以下、化学肥料の窒素成分量40パーセント以下で栽培されたお米です。

ゆめぴりか・おぼろづき・ななつぼしの他、各種玄米をご用意いたしております。

令和元年 節減対象農薬使用状況

【農地10aに対する使用農薬】

作業名 使用農薬商品名 成分名 10a使用量 用途
除草
ゼータプラス フェンキノトリオン 500ml
除草
プロピリスルフロン
本田防除
オリゼメート プロペナゾール 1Kg
殺菌
ビームゾル トリシクラゾール 8倍液 800ml
殺菌
300倍 25L
殺菌
トレボンスカイMC エトフェンブロックス 16倍 800ml
殺虫
≪参考≫
節減対象農薬:北海道基準比(22ポイント) 5割減
当組合
成分数 計 5 成分

【農地10aに対する使用肥料】

用途 化学肥料商品名 10a使用量 化学肥料窒素成分
施肥容量 (Kg / 10a)
肥料
くみあい S258 2.5Kg 0.3Kg
くみあい苗床液肥 (2回) 0.25Kg 0.05Kg
有機ペレット 605 68Kg 0Kg
側条 875 20Kg 3.6Kg
≪参考≫
化学肥料(窒素成分):北海道基準比(10kg/10a) 5割減
当組合
3.95Kg

【新ガイドラインによる表示】

節減対象農薬  北海道地域比5割以下 (23パーセント以下)
化学肥料 (窒素成分)  北海道地域比5割以下 (40パーセント以下)
栽培責任者  上築有機米 生産組合
住所  北海道苫前郡羽幌町字上築
連絡先  連絡先電話番号
確認責任者  るもい農業協同組合本所農産課 (旧名:オロロン農業協同組合農産課)
住所  北海道苫前郡羽幌町南6条2丁目1
連絡先  連絡先電話番号
精米確認者  るもい農業協同組合本所農産課 (旧名:オロロン農業協同組合農産課)
住所  北海道苫前郡羽幌町南6条2丁目1
連絡先  連絡先電話番号
羽幌シーバードフレンドリー認証制度
羽幌シーバードフレンドリー認証

羽幌シーバードフレンドリー認証制度とは環境保全と産業振興を両立させようとする仕組みで、「羽幌シーバードフレンドリー推進協議会」によって行われています。

上築有機米生産組合では特別栽培米生産を通じて農薬や化学肥料を減らすことにより川や海、海鳥(オロロン鳥など)への影響を減少させることによって保全しています。

保全を行う事により海鳥へ優しい環境となり、結果的に人にとっても優しい環境づくりとなります。

取り組みと価値に共感して頂き、地域産業の活性化を図る仕組みが羽幌シーバードフレンドリー認証制度です。 詳しくはPDF形式パンフレットをダウンロードしてご確認頂きますようにお願い致します。

エコファーマーとは
環境にやさしい農業をはじめました

エコファーマーとは、平成11年7月に制定された「持続性の高い農業生産方法の導入の促進に関する法律(持続農業法)」第4条に基づき、「持続性の高い農業生産方法の導入に関する計画」を都道府県知事に提出して、当該導入計画が適当である旨の認定を受けた農業者(認定農業者)の愛称です。

持続性の高い農業生産とはこの場合、生産するための圃場(田畑)の土作りを重視することです。

「エコファーマー」の「エコ」は、「エコロジー(生態学)」に由来しますが「エコマーク」「エコビジネス」などの環境に優しいもの・配慮したものの象徴として広く親しまれている用語です。

上築有機米生産組合は「北海道エコファーマー認定者」が作る安全・安心なお米です。

北海道産米5年連続「特A」獲得
一般財団法人 日本穀物検定協会

毎年、日本穀物検定協会が行っている「米の食味ランキング」で北海道の「ゆめぴりか」、「ななつぼし」が最高評価の「特A」を5年連続獲得いたしました。(2015年現在)

北海道は羽幌町から上築有機米生産組合がお届けする「特別栽培米おろろん」も「ゆめぴりか」、「ななつぼし」を栽培・販売し、ご好評頂いております。 「おぼろづき」は、粘りと甘みのある食味で「ご飯好き」の御方に大好評です。

ワンポイントアドバイス
美味しいお米の食べ方

特別栽培米おろろんを美味しく食べていただくためにワンポイントアドバイス♪ 「お水を換えてみる」です。 お米を炊く場合にお水を使いますが、お米が好む水は「軟水」と言われているアルカリイオン水やミネラルウォーターです。 そのほか浄水器を通したお水でもOKです。

軟水は分子が小さいため、お米によく浸透して「お米本来が持つ弾力」を引き出します。 そのため普通の水道水を使うより、ふっくらツヤツヤにお米が炊き上がります。

当組合が販売している新米は水分量が高めになっているため、炊く場合の水加減は「気持ち少なめ(お米一合につき、大さじ1杯程度)」で行います。

お水加減で「しっとり」・「ふっくら」など、どちらにも炊き上げることが出来るためお好み加減を探して美味しく「特別栽培米 おろろん」を食してください♪

Copyright (C) 上築有機米 生産組合 All Rights Reserved.